• 縁起・ご朱印
    • 境内案内
    • 「名僧の小路」境内散歩
    • 七福神巡り
    • ご朱印
  • 行事
    • 不動尊読経会
    • 初詣・新年祈願大祭
      • 新年の欠席祈願
        • 新年の欠席祈願申込書
    • 成人奉告祭
    • 春彼岸会
    • 人形感謝祭
    • 花まつり 釈迦降誕会
    • 節句祝い祈願祭・こども祭
    • 夏越し大祓・茅の輪くぐり
    • お盆(盂蘭盆会)
    • 秋彼岸会
    • 年越し大祓・厄落とし
  • 祈願する
    • 願いごと(願意)・祈願料
    • 厄年と厄除け・厄祓い
      • 厄年早見表
    • 方位除け・方位厄
      • 方位厄・九星星回り早見表
      • 八方除け
    • 交通安全・車のお祓い
    • 健康長寿 病気平癒【とげぬき地蔵】
    • 魔除け・疫病退散【元三大師】
    • 学業成就・合格祈願【天神社】
    • 縁結び・良縁祈願【愛染堂】
    • 出張お祓い・地鎮祭
    • 欠席で祈願
      • 欠席祈願お申込みフォーム
    • 御守・紙札 一覧
      • 御守・紙札申込みフォーム
  • お祝い・祝祷
    • 安産祈願
      • 戌の日カレンダー
    • 誕生初参り
    • 七五三参り
    • 子授け・子宝祈願
  • 先祖供養
    • 水子供養
      • 千葉子安地蔵尊のご案内
      • 水子とは
      • 水子供養のお申込み・ご供養料
        • 欠席供養お申込みフォーム
      • お参り方法と永代供養墓
      • 地蔵盆・彼岸供養
    • 人形供養【千手観音】
    • 動物・ペット供養
  • アクセス
    • バス時刻表

周辺の観光名所・スポット

千葉厄除け不動尊周辺の観光地・観光名所スポット・スパ温泉施設などをご紹介します。
千葉城 (お寺から25分)
 ~ 春爛漫 桜の名所 千葉城の桜 ~
夜、桜越しにライトアップされたお城は圧巻!千葉城の桜の開花は、例年3月下旬から4月上旬にかけてが見ごろ。昼間の桜もきれいですが、夜の千葉城はライトアップされ、桜とお城の優美さに見惚れます。
桜の季節以外でも散策や外でランチを食べたりこちらはおすすめ。千葉城は、千葉県千葉市中央区にあり、千葉駅周辺の街から少し離れたところ。年間を通し歴史博物館として開いています。千葉城の最上階からの眺めも見事。
東金 八鶴湖
八鶴湖 (お寺から15分)
 ~ 東金市 八鶴湖(はっかくこ)~
八鶴湖の桜は湖を囲むようにして立ち、情緒ある風景です。東金市の東金駅近くにある八鶴湖は、江戸時代に徳川家康公が鷹狩りでよくこの地を訪れ、湖を囲う桜並木が見事で湖の見える小高い丘に家康御殿を造ったそうです。
今は形は残っていませんが家康公にちなんだお話が残っています。
桜の開花は、三月下旬4月中旬。シーズン中は桜にスポットライトをあてさまざまな色合いの桜を楽しめます。
 千葉県東金市東金八鶴湖 JR東金駅近く徒歩5分
養老渓谷 (お寺から50-60分)
 ~ 秋・紅葉スポット 養老渓谷(大多喜)~
「日本一遅い紅葉をたずねて」「紅葉最終便と秘湯を楽しむ」など大型観光バスが列をなしてやってくる養老渓谷。例年遅めの紅葉で、滝と紅葉を楽しもうという東京都心からの観光客が次々と訪れます。
多くの観光客のお目当て「粟又の滝」から始まる遊歩道は、そのまま川沿いを歩いて大小の滝をめぐるコースになっています。
青空と紅葉を映した川の眺めは素晴らしく、また遊歩道の終点から水月寺のほうへとゆく途中には通称「幻の滝」と呼ばれる小沢又の滝もあります。養老渓谷近辺では温泉や旅館が立ち並びゆったりとすごして帰られる方もいます。
九十九里海岸 (お寺から20-30分)
 ~ 初日の出 砂浜海水浴の九十九里海岸 ~
九十九里浜は、はるかにひろがる浜辺。夏は海水浴やマリンスポーツなどでにぎわいます。晴れた日のドライブで九十九里海岸沿いの波乗り道路(有料道路)を走りながら横目に見える地平線も爽快です。
また、初日の出のスポットとしても有名で、九十九里海岸の広い地平線から上がってくる太陽は、圧巻です。
太陽の里 (お寺から30~40分)
 ~ 行楽帰りに温泉スパ 太陽の里 ~
千葉県長生郡白子町一松 太陽の里ホームページ
太陽の里は九十九里海岸を南に下り、一松海岸の近くにあります。
ドライブ帰り、行楽帰り、海水浴などの帰りにおすすめです。

ページトップへ
logo footer
千葉厄除け不動尊妙泉寺フッター

〒283-0823
千葉県東金市山田1210 妙泉寺内
電話:0475-55-8588(9:00~17:00)
開門時間:9:30~16:30

※毎週金曜は閉門日(定休日)

周辺観光名所  周辺グルメ

観光バス・ツアー  メディア取材

採用情報   リンク 

特定商取引法 プライバシーポリシー 

千葉厄除け不動尊 縁結び大社 人形供養

水子供養   ペット葬儀・火葬・霊園 

®2018 chiba-yakuyoke-fudoson all right reserved